目前分類:日本料理 (11)
- Apr 15 Mon 2013 19:35
手打ちうどん
- Apr 16 Mon 2012 23:22
手打ちうどんです
- Feb 03 Thu 2011 20:50
塩ニンニクのから揚げ
- Aug 05 Thu 2010 14:05
香港メロンパン
- Jun 04 Fri 2010 14:15
洋風ピラフ???
- May 11 Tue 2010 21:34
今夜の夕食~~
- Apr 26 Mon 2010 23:55
カキと水菜の塩焼きソバ
先日カキと水菜の塩焼きソバを作りました。
調味料はお酒と塩こしょうのみです。
写真は台湾で購入した5色の胡椒です。
入れ物は日本製京セラのセラミックミルです。
ゴマ磨りと一緒に購入したんですがゴマは力が必要なので
あまり磨れませんでした。スパイス様はとてもGood!!!!!
- Apr 26 Mon 2010 23:47
手作りナメタケ
日本ではナメタケが瓶に入って販売されています。
これはご飯と一緒に食べる物です。
醤油砂糖みりん酢を入れて煮て作った物です。
これさえあればおかずなしでもご飯だけでパクパクいくらでも
食べれちゃいます!!
台湾で購入すると高くて買えないので自分で作ってます。
- Apr 26 Mon 2010 23:36
旦那が絶賛したキーマーカレーです。
台湾のカレー粉とクミンパウダーを入れてキーマーカレーを作りました。
クミンパウダーを使うとインド風に結構近くなります。
使った材料はトマト、ナス、ひき肉、カレー粉、にんにくしょうが、乾燥唐辛子です。
とてもスパイシーでおいしかったです。
子供が小さいので辛さ控えめです。(笑)
- Apr 26 Mon 2010 23:22
手作りマヨネーズ
台湾のマヨネーズは甘くて食べれません。
台湾でマヨネーズを買うととても高いので家で手作りしています。
台湾の油を使いマヨネーズを作るんですがポイントは油の臭みです。
おいしいマヨネーズを作るにはできるだけ油の香りのない物を選びます。
我が家では写真の油を使ってます。
こちらのマヨネーズを作る場合卵を2個使って作ります。
油を入れる時の注意ですがいっぺんに入れると分離してしまいます。
すこしずつすこしずつ入れていきます。5-6分ゆっくり油を入れながらまわします。
油を半分入れた後まだマヨネーズはゆるいです。半分以上いれると徐々に硬くなります。
キューピーマヨネーズに近いおいしいマヨネーズが出来ました。
最後に酢を入れて混ぜました
こちら出来上がり写真です。かなりドロっとしてクリーミーな出来上がりです。
アレンジするといろんなマヨネーズが出来ますよ。
マヨネーズにわさびを入れるとわさびマヨネーズ、マスタードを入れるとマスタードマヨネーズ
が出来ます。またこちらのマヨネーズにヨーグルトを入れるとフレッシュな生野菜に
かけて食べるととてもおいしいです。
- Apr 26 Mon 2010 22:57
日本料理の紹介です。